コップに水が入っています。
半分無いくらいかな。
そのとき、
「もうこれだけしかないんだ」
そう思うのか、
「まだ半分以上注げるんだ」
そう思うのか。
その違いはなんでしょう。
それは、期待。
「そもそもそんなに入ってるわけねーべ」って思ってたら
「お!まだまだ入るじゃん!」って思えます。
でも逆に
満タン入っているはずだっていうコップへの期待があると
「「もうこれだけしかないんだ」になっちゃいます。
それは、
「満タン入ってないといけないんだ!」っていう
脅迫めいた縛りにもなります。
コップは自分。
知らないこと。
できないこと。
学ぶと暗記。
智慧とハウツー。
この辺が違いなのかなって思います。
自分ってコップ。
大事にしてね。